個人の純資産を他人のお金を活用して増やす方法

個人の純資産を他人のお金を活用して増やす方法

「資産」と「純資産」は似て非なるものです。

社会的な信用を得ていくためには「純資産」を増やしていくことが重要です。

そんな「純資産」ですが、自分の懐を一切痛めることなく純資産を形成していく方法があったとしたら、あなたはどうしますか?

間違いなく、やらない人はいないのではないでしょうか。

「貸借対照表」と呼ばれる資産を記した指標があります。

通常の会社員であれば「貸借対照表」に触れる機会はないかもしれませんが、これからの日本を生き抜いていく上では「貸借対照表」を読めるようになっておいた方が明らかに有利な時代になっています。

「純資産」は多くの場合、「貸借対照表」の中で用いられる言葉で、その「貸借対照表」の読み方を知っていれば「純資産」を増やす方法が見えてきます。

一般的に「純資産」を増やす方法は、

・現金などを増やすこと
・純資産を消費せず負債を減らすこと

のどちらかです。

すると「純資産」が増加することで社会的信用を高めることができます。

貸借対照表とは以下のように記され、

左の欄に「資産」、右の欄に「負債」と「純資産」を記していきます(具体的な内容についてはいずれ記事にしたいと思いますのでイメージを掴むことを優先してください)。

一つ具体的な例を記して内容を確認していきたいと思います。

預貯金を300万円もつサラリーマンが、頭金なしでローンを組んで3000万円の投資用不動産を購入したとします。

すると、貸借対照表の左の欄の「資産」は3300万円になり、右の欄の「負債」は3000万、「純資産」は300万になります。

そして購入した不動産は、投資用の不動産であるため、購入したマンションは賃貸として他人に貸し出すことで賃貸収入を得ることができます。

さらに、その賃貸料金が月々の銀行へのローン返済額より大きかったとしましょう。

そんな際の貸借対照表の推移はどうなっていくでしょうか。

左の欄の3300万円の「資産」は変動することなく、右の欄の「負債」は毎月減少していくことになります。

すると自然に「純資産」が増えていくという現象がおきます。

さらに具体性を高めるために、毎月のローンの返済が10万円だったとしましょう。

そうすれば、貸借対照表の右の欄にある「純資産」は毎月10万円ずる増え、「負債」は10万円ずる減っていきます。

年間を通せば120万円の「純資産」が増えていくことになり、その分だけ銀行からの信用は高まっていきます。

しかもお気づきでしょうか。

それは

「純資産」を増やしていく過程で一切お金を使っていないこと

です。

今回ご紹介した方法は、かなり単純化してお伝えしているため、もう少し詳しくリスクや内容を埋める必要がありますが、不動産を活用した資産形成方法の本質です。

「純資産」を増やしていくことで、具体的に何ができるようになっていくのかは今後の記事で配信していきますが、まずは会社員の方にとっては馴染みのない貸借対照表の概要を捉えてください。

一度だけでは難しいかもしれませんので、何度か繰り返し読んでおくことをおススメ致します。

この記事の内容を理解しているかどうかで、他の記事の内容の理解度が大きく変わってきます。

何か不明点などあれば、オカシゴのLINEアカウントまでお問合せください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA